資料請求

学習サポーター制度

個別学習
サポート

プラスアイコン

サポートスペースでの
学習サポート

近年、入学前に高校や高専等で受けた教育内容の違い等から、入学後に授業についていく事が難しいというケースが発生しています。本学は、そうした事態になる前に、基礎学力が不足していると自覚する学生に対して、大学院修士又は博士課程の先輩が学習の支援を行う独自の制度を設けています。
この制度を学習サポーター制度と言い、支援する先輩をサポーターと呼んでいます。
現在、2種類のサポートがあります。一つは「個別学習サポート」で、もう一つは「サポートスペースでの学習サポート」です。
どちらもサポートを受ける学生の費用負担はありません。

これまでサポートを受けた学生の感想

男性のアイコン

説明がわかりやすくて
理解できた。

男性のアイコン

大学や各課程の話を聞けた。

女性のアイコン

一人では解けない問題を
親切に教えてくれた。

男性のアイコン

大学の課程配属などについても
気軽に相談できた。

男性のアイコン

レポートの書き方などを
教えてもらった。

女性のアイコン

勉強以外にも生活面で
助言してもらえた。

女性のアイコン

先輩だからこそ知っていることを
教えてもらった。

本分野、本課程・専攻においても、多くの学生が、必要に応じてこれらの制度を活用してきました。 授業内容に追いつくためのサポートだけでなく、授業内容の理解をさらに深めたり、授業の先にある応用例などを教えてもらったりなど、最も身近な存在である先輩から、多くの貴重なアドバイスがもらえる点が好評です。

また、「サポートスペースでの学習サポート」では、毎週決まった日時・場所に、先輩が常駐しています。困った時にはサポートスペースに行けば、優しい先輩が様々なアドバイスをしてくれます。 これらの制度におけるサポートの状況や、学生の理解度などは、随時、授業を行う教員にも伝えられ、授業、教育そのものの質を向上させるための貴重な情報としても活用されています。

学習サポーター制度について、詳しくは以下の本学 公式ページをご覧ください。

学習サポーター制度による教育力の進化
クラシックなコンピュータルーム

アドバイザリー教育制度

長い学生生活の間には、何かと不安な事があるものです。本学には、クラス担当教員のほかに、学生一人一人にきめ細かな指導助言が行えるよう、「アドバイザー教員」を置く、アドバイザリー教育制度があります。5~6人程度の少人数の学生を1・2人の教員が担当し、クラス担当教員と連携して学生生活全般にわたってきめ細かな相談に応じます。以下のような相談内容が具体例として挙げられます。

相談は、アドバイザー教員が設定した日時に連絡をとるだけでなく、学生の皆さんがいつでも自分から相談をしていただいて構いません。不安なことは一人で抱え込まず、アドバイザー教員にどんどん相談して、充実した学生生活を送ってください。

主な相談内容

  • 履修申告時の受講科目
    選択に関すること
  • 学習成績、単位取得に
    関すること
  • 課程配属、研究室配属の
    希望に関すること
  • 大学院進学に関すること
  • メンタル・ヘルスについての
    相談窓口に関すること
  • 緊急時における学生との
    連絡に関すること
  • その他、学生生活全般に
    関すること
PAGE TOP