詳しくは、長岡技術科学大学 入試情報をご覧下さい。
情報・経営システム工学課程への入学希望者は、願書提出時にすべての選択専門科目の中から志望課程別科目(専門科目)を選択することができます.
また、志望課程別科目として「情報・経営システム工学」を選択する場合、試験時に「情報分野」と「経営分野」の2分野から1分野の問題を選択して解答することができます。
本課程/専攻では、「高等学校(普通科および専門科)」、「専門学校」、「他大学(4年制、短期)」の出身者、および、社会人について、学部1年次、3年次、大学院の各時点で入学者を受け入れています。
入学試験は、通常の大学の一般入試にあたる学力試験のほか、各種推薦入試、特別選抜試験等も設けられています。
「1.試験科目に関する重要なポイント」にも挙げている通り、本課程/専攻は、「バックグラウンドの異なる人を幅広く受入れ、各人が培ってきた専門知識を活かした人材育成」を目指しており、試験時に選択できる科目にもその考えが反映されています。
3年次 学力入試では、「一般科目」より2科目、「志望課程別科目(専門科目)」より1科目を選択して解答しますが、本課程への入学希望者は、「情報・経営システム工学」をはじめ、「機械」、「電気」、「材料」、「生物」などを含む、すべての志望課程別科目の中から科目を選択することができ、各人が学んできたことをそのまま活かして試験に臨むことができます。
さらに、志望課程別科目として「情報・経営システム工学」を選択する場合、試験時に「情報分野」と「経営分野」の2分野から1分野の問題を選択して解答することができます。
「志望課程別科目」では、「機械工学、材料工学、情報・制御工学」、「電気工学、電子工学、情報工学」、「材料開発工学」、「建設工学」、「環境システム工 学」、「生物機能工学」、「情報・経営システム工学」の中から1つを選択して解答する(※志望時に選択する必要があります)。
また、上記から「情報・経営システム工学」を選択した場合、「情報分野」、「経営分野」の2つの分野に関する問題が出題される。このうち、1分野を選択して解答する。
上記についての、より詳細な内容を含む、第3学年学力入試の学生募集要項については、例年 4月中旬頃の公開・配布を予定しています。
書類審査とします。ただし、外国人留学生は、書類審査及び面接の各結果を総合して行います。
募集要項(抜粋)(※終了した試験を含む)
平成29年度第3学年推薦入試及び学力入試 <社会人入試、外国人留学生入試を含む>
課程を区別せず、一括して入学者を募集します。
情報・経営システム工学課程への配属を志望する場合、入学後の希望調査で本課程を第1志望とします。入学後の学業成績を考慮し、第1学年の第2学期に課程への配属が決定します。
「大学入試センター試験」および本学の「個別学力審査(2次試験)」の総合点により選抜します。また、出身学校長が提出した「調査書又は成績証明書」を、選抜の基礎資料とします。科目等の詳細は、学生募集要項をご覧ください。
募集要項(抜粋)(※終了した試験を含む)
平成29年度第3学年推薦入試及び学力入試 <社会人入試、外国人留学生入試を含む>
一般入試、社会人入試の内容および出願資格等の詳細は、学生募集要項をご覧ください。
学内(課程)から進学を希望する者は、学内で行われる推薦入試/学力入試により選考します。
各種募集要項(抜粋)(※終了した試験を含む)
入試日程について、詳しくは本学 入試日程の情報ページをご覧ください。
(商船高専 商船学科H29.9卒業見込者を含む)
平成29年度 第3学年 学力入試(一般)および推薦入試に関する学生募集要項の配布は、平成28年4月中旬の予定です。
その他、本学が配布している最新の学生募集要項については、本学 募集要項の情報ページをご覧ください。
また、学生募集要項の資料請求については、本学 資料請求の情報ページをご覧ください。
各種募集要項(抜粋)(※終了した試験を含む)
平成29年度修士課程高専専攻科修了見込者推薦入試[pdf形式]
平成28年度修士課程一般入試・社会人入試<9月入学>[pdf 形式]
最新年度の試験科目や内容は、過去問と異なる場合があります。ご注意ください。
最新の過去問や入手手続き等については、本学 過去問題の情報ページをご覧ください。
種別 | 科目名 | 平成28年度 | 平成27年度 | 平成26年度 |
---|---|---|---|---|
共通科目 | 国語 | [pdf形式] | [pdf形式] | [pdf形式] |
日本語 | [pdf形式] | [pdf形式] | [pdf形式] | |
英語 | [pdf形式] | [pdf形式] | [pdf形式] | |
数学・応用数学 | [pdf形式] | [pdf形式] | [pdf形式] | |
志望課程別科目 | 機械工学、材料工学、情報・制御工学 (機械創造工学課程) |
[pdf形式] | [pdf形式] | [pdf形式] |
電気工学、電子工学、情報工学 (電気電子情報工学課程) |
[pdf形式] | [pdf形式] | [pdf形式] | |
材料開発工学 (材料開発工学課程) |
[pdf形式] | [pdf形式] | [pdf形式] | |
建設工学 (建設工学課程) |
[pdf形式] | [pdf形式] | [pdf形式] | |
環境システム工学 (環境システム工学課程) |
[pdf形式] | [pdf形式] | [pdf形式] | |
生物機能工学 (生物機能工学課程) |
[pdf形式] | [pdf形式] | [pdf形式] | |
経営情報システム工学 (経営情報システム工学課程)(※注1) |
[pdf形式] | [pdf形式] | [pdf形式] |
※注1:平成29年度入試(平成28年度実施分)より、「情報・経営システム工学」と呼称が変わっています。
種別 | 科目名 | 平成28年度 | 平成27年度 | 平成26年度 |
---|---|---|---|---|
数学 | 数I ・数II ・数III・数A・数B・数C | [pdf形式] | [pdf形式] | [pdf形式] |
理科 | 物理基礎・物理 | [pdf形式] | [pdf形式] | [pdf形式] |
化学基礎・化学 | [pdf形式] | [pdf形式] | [pdf形式] | |
生物基礎・生物 | [pdf形式] | [pdf形式] | [pdf形式] |
※注2:平成28年度入試(平成27年度実施分)より、それぞれ呼称が変わっています。
種別 | 科目名 | 平成28年度 | 平成27年度 | 平成26年度 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 小論文 | [pdf形式] | [pdf形式] | [pdf形式] |